ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ (c)

ここから本文です。

医療関係者の方へ

オレンジバルーンプロジェクト参加規約

参加規約

オレンジバルーンプロジェクトロゴ
オレンジバルーンプロジェクトロゴ緩和ケアテキストあり
オレンジバルーンプロジェクトロゴ横文字英語

2007年4月「がん対策基本法」が施行され、がん患者の療養生活の質の維持と向上を目的として、「診断時からの緩和ケア」を推進していくことが定められました。これを受け、厚生労働省は患者を含めた一般の方々を対象に、「緩和ケアは死を待つだけのあきらめの医療」などといった誤解を解き、「診断時からの緩和ケア」の正確な知識を広めることを目的とした緩和ケア普及啓発活動の実施計画を立案しました。

この緩和ケア普及啓発活動の委託を受けた 特定非営利活動法人 日本緩和医療学会は、委託事業委員会内に緩和ケア普及啓発WPG(設立当時は緩和ケア普及啓発作業部会)を設立し、一般の方々に対して「診断時からの緩和ケア」の正確な知識を広めるための緩和ケア普及啓発活動(以下、OBPと略します)を推進しています。この趣旨にご賛同いただき、具体的な「診断時からの緩和ケア」の普及啓発活動にご協力いただける場合は、以下規約をご確認いただきその内容に同意のうえ、下記方法で申請ください。なお、活動にあたっては以下規約を遵守ください。

1. 目的

「Orange Balloon Project」参加規約(以下「本規約」と略します)は、参加する本活動の趣旨に沿うすべての非営利団体等(以下、「団体等」と略します)が、遵守していただく事項を定めたものです。また、同時に本活動に参加する団体等が、自己の参加を示すために、 ロゴマーク(登録番号:第5273175号、第5306363号、第5306364号)および、緩和ケア普及啓発WPGが運営している本活動に関しての情報ページである「緩和ケア.net」(URL: https://www.kanwacare.net/)内の動画等を使用する際に、遵守していただく事項及び使用方法等を定めたものです。

2. 参加申請の可能な団体

緩和ケアの普及に取り組みたいと考える任意団体(ただし営利団体等や、政治活動、布教活動等を目的とした団体は除く)

3. 参加申請等における留意事項

  1. 本活動に参加するすべての団体等は、特定非営利活動法人 日本緩和医療学会事務局(以下、「事務局」と略します)へ参加申請フォームにて申請に必要な事項を提出することとします。
  2. 参加申請が承認されますと、「参加団体」となります。
  3. 参加団体は本活動に「参加」していることを示す文言を、制作物・広報物に付記しなければなりません(ロゴマーク使用、グッズ請求に係る催しの制作物・広報物、「緩和ケア.net」内の動画を使用される場合に限る)。
  4. 参加団体は「活動報告書」のご提出をお願いいたします。
  5. 参加団体の希望があれば、「緩和ケア.net」へ参加団体名および活動報告を掲載することができます。

4. ロゴマークの使用について

1. ロゴマークの使用承認等

  1. 参加団体の内、ロゴマークの使用を希望するすべての団体等は、事務局へ参加申請フォームにて申請に必要な事項を提出し、承認を受けることによりロゴマークを無償で使用することができます。
  2. 申請時に、ロゴマークを使用する製作物等のデータもご提出ください。
  3. 承認には申請から2週間程度を要しますので、余裕を持って申請してください。
  4. ロゴマークを使用せず、独自に似通ったマークを創作する場合は、ロゴマークの使用申請と承認を受ける必要はありません。

2. 使用方法

  1. 承認を受けた参加団体は、承認を得た活動において自由にロゴマークを使用することができます。ただし、次のような使用をすることはできません。
    1. 募金活動と結びつけて使用すること
    2. 提供する商品やサービスの品質を担保・証明するものとして使用すること
    3. 法令や公序良俗に反するような方法で使用すること
    4. その他、本活動の趣旨に明らかに反するような方法で使用すること
  2. 承認を受けた参加団体は、ロゴマークの使用に関する権利を第三者に譲渡、担保提供もしくは転貸し、又は代理使用を許諾することはできません。

5. 緩和ケア.net内にある動画の使用について

1. 動画の使用承認等

  1. 参加団体の内、「緩和ケア.net」動画一覧の動画の使用を希望するすべての団体等は、事務局へ参加申請フォームにて申請に必要な事項を提出し、承認を受けることにより動画を無償で使用することができます。
  2. 動画の使用承認には申請から2週間程度を要しますので、余裕を持って申請してください。

2. 使用方法

  1. 承認を受けた参加団体は、承認を得た活動において動画を使用することができます。ただし、次のような使用をすることはできません。
    1. 募金活動と結びつけて使用すること
    2. 提供する商品やサービスの品質を担保・証明するものとして使用すること
    3. 法令や公序良俗に反するような方法で使用すること
    4. その他、本活動の趣旨に明らかに反するような方法で使用すること
  2. 承認を受けた参加団体は、動画の使用に関する権利を第三者に譲渡、担保提供もしくは転貸し、又は代理使用を許諾することはできません。
  3. 動画を改訂し使用することは禁じられております。

3. 使用元動画について

  1. 「緩和ケア.net」動画一覧の動画の使用申請の際は、参加申請フォーム内の「使用を希望する動画」の項目のご使用を希望される動画にチェックを入れて、申請してください。以下の【緩和ケア.net】動画一覧.pdfを参照ください。

6. 規約の改訂

本参加規約は、緩和ケア普及啓発WPGにより、事前の通知なく必要に応じて改訂される場合がありますので、ご承知ください。

附則

本使用規約は、平成21年4月1日から施行します。

  • 平成27年2月1日に一部改訂しました。
  • 平成27年10月5日に一部改訂しました。
  • 平成28年4月20日に一部改訂しました。
  • 平成29年5月24日に一部改訂しました。
  • 平成29年7月19日に一部改訂しました。
  • 令和元年5月23日に一部改訂しました。
  • 令和5年9月22日に一部改訂しました。

参加申請入力フォームのご案内

上記の条件に同意して参加申請フォームから申請ください。