令和6年度厚生労働省委託事業

緩和ケア普及啓発活動 市民公開講座

生活を支える緩和ケア

参加無料事前申込制(一部セッションを除く)

緩和ケアは、がんと診断されたときから行う、
身体的・精神的・社会的な苦痛を和らげるためのケアです。
あなた自身や大切な人のために、
緩和ケアについて知りましょう。

2025年216(日)

【時間】12:40~16:30

【メインセッション会場受付開始】12:30~

【会場】PLATINUM STUDIO(プラチナスタジオ)

市民公開講座への参加申込を行う

当日のプログラム

12:40~13:30

オンライン開催 事前申込制

プレセッション(オンライン開催)

13:30~13:35

開会のあいさつ

日本緩和医療学会 緩和ケア普及啓発WPG員長
尾阪 咲弥花

13:35~15:25

メインセッション

会場とオンラインのハイブリッド開催 事前申込制
メインセッション1 13:35~14:05

緩和ケアはいつから必要?

  • モデレーター:木村 尚子 氏(緩和ケア医)済生会横浜市南部病院 緩和医療科 副部長
  • 登壇者:下井 辰徳 氏(がん治療医)国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科 医長
  • 登壇者:若尾 直子 氏(がん体験者)特定非営利活動法人がんフォーラム山梨 理事長
緩和ケアは「敷居が高い」「まだ必要ない」と思っていませんか?
がんと診断されてから、生活で困っていることや我慢していることがあれば緩和ケアの出番です。
当日はがん治療医の先生を交えて、ご参加のみなさまと一緒に、緩和ケアについて考えてみたいと思います。
14:05~14:15 休憩
メインセッション2 14:15~14:45

あなたの「伝えたいこと」、
医師にどう伝える?

  • モデレーター:畑 琴音 氏(公認心理師)早稲田大学 人間科学学術院 助教
  • 登壇者:尾阪 咲弥花 氏(緩和ケア医)聖路加国際病院 緩和ケア科 部長
  • 登壇者:藤澤 陽子 氏(看護師)千葉大学医学部附属病院 看護部 がん看護専門看護師
  • 登壇者:山田 裕一 氏(がん体験者)日興アセットマネジメント株式会社 グローバル人事企画部
からだのつらさを和らげるには、医師とうまくコミュニケーションをとることも大事です。
みなさんの工夫やコツを分かち合ってみませんか?
14:45~14:55 休憩
メインセッション3 14:55~15:25

痛みが強くても自宅で過ごせる?

  • モデレーター:岡本 明大 氏(緩和医療専門薬剤師)三重大学医学部附属病院薬剤部 副薬剤部長
  • 登壇者:坂本 はと恵 氏(社会福祉士)国立がん研究センター東病院 サポーティブケアセンター副センター長
  • 登壇者:大津 裕佳 氏(緩和ケア認定看護師)三菱京都病院 看護部
  • 登壇者:廣橋 猛 氏(緩和ケア医・がん体験者)永寿総合病院 緩和ケア内科部長 がん診療支援・緩和ケアセンター長
在宅医療や緩和ケア病棟の過ごし方、利用できるリソースを知り、 みなさんが自分らしく過ごせる療養場所を選択するための一助となればと思います。

15:25~15:30

閉会のあいさつ

日本緩和医療学会 委託事業委員長
下山 理史

15:30~15:40 休憩

15:40~16:30

会場開催

ポストセッション(会場開催)

  • ※スケジュールは、都合により⼀部変更になる可能性があります。
  • ※当日の模様は、会場参加される参加者の個人情報保護には十分配慮し、撮影及び動画配信を行い、主催者のホームページ等で公開いたします。 予めご了承ください。

会場アクセス

会場アクセスマップ

【会場】

PLATINUM STUDIO

(プラチナスタジオ)

東京都港区白金一丁目17番3号
NBFプラチナタワー 16階
都営三田線・メトロ南北線
「白金高輪駅」4番出口直結

※ ビル正面向かって右側の裏口よりご入館ください。
スタッフがご案内いたします。

※タクシーでご来場の場合は、上記住所・ビルの1F車寄せをご指定ください。

※お車でご来場の際の駐車場につきましては、近隣の有料駐車場をご利用ください。

同日開催 緩和ケア個別相談について プレセッション(12:30~13:30)及びポストセッション(15:30~16:30)の時間帯に、緩和ケア専門医療者による個別相談を行います。 ご来場が難しい方には、オンラインでのご相談も可能です。なお、相談窓口には限りがございますので、事前にWEB申し込みフォームにてお申込みください。 プレセッション及びメインセッション並びに緩和ケア個別相談への参加をご希望の方は、事前にWEB申込みフォームにてお申込みください(定員になり次第締め切らせていただきます)。 オンラインでの参加をご希望の方も事前申込が必要となります。お申込み完了後、登録いただいたメールアドレスにお申込み内容確認メールが届きますので、ドメイン指定をされている方は設定をご確認ください。

市民公開講座への参加申込を行う

◎厚生労働省委託事業における
緩和ケア普及啓発活動の目的について

平成19年4月に施行された「がん対策基本法」では、がん患者の療養生活の維持向上のために、「緩和ケアの推進」を含めた必要な施策を講ずるものとされています。これを受け、厚生労働省は国民に対して、「緩和ケアは死を待つだけのあきらめの医療」といった誤解を解き、緩和ケアの正しい知識を広めることを目的とした緩和ケアに関する普及啓発活動の実施計画を立案しました。
特定非営利活動法人 日本緩和医療学会は、厚生労働省から委託を受けその一環として、平成19年より委託事業委員会に緩和ケア普及啓発WPG(設立当時は緩和ケア研修等事業推進委員会内の緩和ケア普及啓発作業部会)を設立し、普及啓発を目的とした活動を実施しています。
令和6年度の委託事業「がん等における新たな緩和ケア研修等事業」では「生活を支える緩和ケア」をテーマとして緩和ケア普及啓発活動を実施し、「緩和ケアに対する正しい知識」についての普及啓発を実施しています。あなた自身や大切な人のために、緩和ケアについて知りましょう。

主催:日本緩和医療学会
後援:全国がん患者団体連合会、日本緩和医療薬学会、日本がん看護学会、日本がんサポーティブケア学会、日本癌治療学会、日本サイコオンコロジー学会、日本在宅医療連合学会、日本循環器学会、日本心不全学会、日本プライマリ・ケア連合学会、日本ペインクリニック学会、日本臨床腫瘍薬学会、日本老年医学会、日本放射線腫瘍学会、日本麻酔科学会、日本臨床腫瘍学会、日本ホスピス緩和ケア協会、日本ホスピス・在宅ケア研究会、日本死の臨床研究会